本日はだし香るお茶漬けをご紹介します。
美味しいおつまみをたくさん食べた後は、定番お茶漬けを召し上がれ。
カツオ出汁のやさしい香りと、梅と大葉の爽やかさがしめにぴったりな味付けです。
最後の一杯に、爽やかなウーロンハイを合わせてどうぞ。
目次
材料(2人分)
- ご飯 2膳
- 梅 2個
- 大葉 3枚
- きざみのり 少々
<だし>
- カツオ顆粒だし 小さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- 塩 小さじ2分の1
- 水 600cc
作り方
- だしの材料を小鍋に入れ、中火で2分ほど加熱して煮立たせます。
- ご飯を茶碗に盛り、梅をのせます。1のだしを上からかけます。
- 大葉を細切りにします。
- 2に大葉、きざみのりをのせ、完成です。
ポイント
- 大葉の切り方
よく洗ってから使用しましょう。2ミリ幅程度の細切りにすると、食べたときの口当たりが良く仕上がります。 - 使用するご飯
炊き立てご飯はもちろん、冷やご飯をレンジで温めたものでも、
出汁をかければ美味しくいただけます。お好みの方でどうぞ。
