本日はじゅわり明太だし巻き卵をご紹介します。
定番居酒屋メニューだし巻き卵は、さらにお酒がすすむピリ辛明太子を巻いて召し上がれ。
甘みが口いっぱいに広がるだし入り卵と、旨味が広がる明太子がとてもよくあう一品です。
香り高いウーロンハイと一緒にお召し上がりください。
目次
材料(2人分)
- 卵(L) 4個
- 明太子 1本
- サラダ油 大さじ2
<調味料>
- 薄口しょうゆ 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
- カツオ顆粒だし 小さじ2分の1
- 水 小さじ2
お好みで
- 大葉 適量
- 大根おろし 適量
作り方
- 卵をボウルに入れ、調味料を全て入れます。白身を切るようにときほぐします。
- 卵焼き用のフライパンを熱します。油を入れ、キッチンペーパーで薄く伸ばします。
卵の2/3を流し、大きく円をかくように箸で卵液を混ぜます。
卵がかたまり始めたら、明太子を巻き始める側(手前)にのせ、
芯にしながら手前から奥にむかって卵を巻いていきます。
巻き終わったら、手前に卵を寄せます。 - 残りの卵液の1/2を、すでに焼いた卵が接していない面に流します。
固まり始めたら、同様に手前から奥に向かって巻いていきます。
これを卵液がなくなるまで繰り返します。 - お好みの厚さにきり、お皿に盛り付けて完成です。
お好みで大葉や大根おろしを添えてどうぞ。
ポイント
- 卵のときほぐし方
白身をしっかりほぐすため、箸を卵液に対して垂直になるようにもち、
白身を切るイメージで往復して混ぜます。
その後、軽く空気を含ませるため卵液全体を上にすくい上げるように箸で数回混ぜます。
混ぜすぎると卵が硬くなるので、注意しましょう。 - だし巻きの形の綺麗な作り方
だし巻きの形が歪になってしまったときは、
完成しただし巻き卵をすぐにラップの上にのせ、
形を整えるときれいに仕上がります。
卵をラップで巻いた状態で、整えたい形に卵を手で軽く押しましょう。
強く押しすぎると、卵が硬くなってしまうので注意しましょう。
