本日はピリ辛中華えだまめをご紹介いたします。
おつまみの定番えだまめを、とうがらしとごま油で炒めて召し上がれ。
口にふくんだ瞬間、ピリッとした辛みとごま油の香りが口いっぱいに広がります。
ごま油でコクのあるえだまめに、さっぱりとした味わいが特徴のウーロンハイも合わせてご堪能ください。
目次
材料(2人分)
- 冷凍えだまめ 150g
- 塩 ふたつまみ
- ごま油 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ2分の1
- 鷹の爪 2分の1
- 鶏がらスープの素 小さじ2分の1
- しょうゆ 小さじ2分の1
- あらびきコショウ 適量
作り方
- えだまめを解凍し、塩をすりこんでおきます。
水分がでたら、キッチンペーパーで拭います。 - 鷹の爪を輪切りにします。
フライパンにごま油を入れて熱し、おろしにんにくと鷹の爪を入れて香りがたつまでいためます。 - 1のえだまめを、2のフライパンに入れて中火で1分いためます。
- 3のフライパンに、鶏がらスープの素としょうゆをまわしいれます。
全体をからめるように軽く炒めます。 - 器に盛り、あらびきコショウをかけたら完成です。
ポイント
- えだまめの解凍の仕方
常温で1時間程度置いておくか、600Wのレンジで2分加熱しましょう。
完全に溶けていなくても、表面が解凍できていれば、調理の時に温まるので大丈夫です。 - えだまめの炒め方
えだまめの表面に、じんわり油が馴染んで、緑色が濃くなったらちょうどよく炒められた合図です。
