本日は手羽元の甘酢煮を紹介します。
骨付き肉を、酸味がさわやかな甘酢で煮込んで召し上がれ。
鶏がらの出汁も逃さず、さっぱりとしたうま味のあるお肉に仕上がります。
食べ応えのある骨付き肉を片手に、さっぱりとしたウーロンハイと一緒にご堪能ください。
目次
材料(2人分)
- 鳥の手羽元 4本
- サラダ油 小さじ1
<合わせ調味料>
- しょうゆ 30cc
- 料理酒 30cc
- 酢 30cc
- 砂糖 30g
- みりん 30cc
<お好みで>
- ごま 少々
作り方
- フライパンに油を入れて熱し、手羽元を入れ、表面を素焼きします。
- 合わせ調味料を混ぜます。
1に合わせ調味料を入れ、落とし蓋をし、弱火で30分煮ます。
途中で肉をひっくり返します。
残り5分になったら、みりんを加え、強火で煮て照りをだします。 - 皿に盛り付け、ごまをかけたら完成です。
ポイント
- 鶏肉表面の素焼きの加減
様子を見ながら途中で転がし、全体の表面に焼き色がつくまで焼きましょう。
焼き色をつけることで、香ばしく仕上がります。 - みりんを入れるタイミング
煮汁が減り、鶏肉に火が通ったら仕上げにみりんを加えましょう。
みりんを加えてから、加熱は1分程度で大丈夫です。
長時間強火で加熱しすぎると、焦げ付くので注意しましょう。
